電気・電子・精密設計
電子回路、LSI設計の仕事に転職するには
電気・電子・精密設計の仕事の中でも、電子回路・LSI設計の仕事について考えてみましょう。専門性を持った技術者はますます重要度を増し、需要が高まっているため、不足していることはご存知ですね? 回路設計の分野にこれからチャレンジする方には、大きなチャンスがあるということになります。
電子回路とは、トランジスタやダイオード、抵抗、コンデンサ、コイルなどの部品を組み合わせてつくりあげた回路のことです。
「電子回路と電気回路とはどう違う?」といった質問も、これから電子回路設計に入門しようという新卒、第二新卒の方からよく受けます。確かに、パーツはよく似ていますね。電気回路は電気そのものを使うものであるのに対し、電子回路はその信号を活かして、さまざまな仕事をこなすものになります。
必要とされる素養としては、数学力が必要と言われています。しかし、いかに合理的な回路を無駄なく組み立てるか、という点においては、出来上がりが機能的な美しさを持つ設計もあり、芸術的なセンスも役立つものです。